体験講習・出張講習のご案内

まずは体験から、氣のめぐりを実感して下さい

「呼吸法(導引)」は、なかなか耳慣れない言葉だと思います。
3時間の集中体験コースで、体が軽くなるのを是非実感して下さい!

「呼吸」はすべての基本です

なんだか気分が晴れない、体が重い、休んでも疲労が抜けない・・・そんな未病の症状や生活習慣病には、「呼吸法(導引)」の実践が効果的です。
すべての基本である「呼吸」を整えることで、氣のめぐりを良くし、心身を本来あるべき健康的な状態へと導きます。
激しい動きなどはありませんので、どなたでも安心して受講して頂けます。まずは、お気軽に体験講習からお試しください!

体験講習 3時間集中コース 2週間に一度開催 開催日等詳細はお問い合わせ下さい。

出張講習 場所・時間等ご相談に応じます。 お気軽にお問い合わせ下さい。


お申し込み

「呼吸法(導引)」を受講された方からの感想

血糖値が女性

数ヶ月前の検査で血糖値が139になり、糖尿病境界型と診断されショックを受けていました。これはまた「小周天」の練習に力を入れねばと思い、ここ数ヶ月をすごしてきたところ、つい最近の検査で血糖値が101にまで下がりました。これからも油断はできませんがどう努力すればいいかが分かり、大変自信がつきました。糖尿病境界型の方でどなたかお困りの方がいれば、ぜひご相談に乗らせてください。

術後の回復に女性

気功を始めて5年になります。当時婦人科系の手術をしたばかりで「術後の回復にいいから」と知人にすすめられました。何に対しても緊張度の強かった私ですが気功を始めてずいぶんリラックスすることができるようになりました。また人から「ずいぶん回復が早いね」と言われるようになりました。しかし仕事が忙しくなり、1年以上気功の練習会に足を運ばなくなってしまいました。そのためまた体調を崩してしまったこともあり1週間に2回を目標にせめて1週間に1回は練習会場に通うように努めました。そして仕事の疲れや冷房病をいったものから徐々に開放されていきました。また婦人化系の病気もすっかり治り今臨月を迎えています。つわりもなく仕事も9ヶ月目まで続けることができました。継続して気功を続けたのがとてもよかったと思っています。

階段もスタスタと下りることができるように80歳・女性

丁度1週間前2年ぶりに柳橋先生の講習会に参加しました。そのときは息も絶え絶え10分ほど立っていることもできないほどで長男に引きずられながら何とか講習会に参加しました。同じくらいの年齢の方が参加されているのに励まされながらも練功の時間は、小周天の姿勢で立っているのが精一杯でした。しかし帰るときには階段もスタスタと下りることができるようになり長男ともどもびっくり。そして1週間後の今日、ここへ来るときには自分からまだ柳橋先生のところへは行かないの。と長男をせかしてやってきたんですよ。先週ここに来る前には歩くのも、人と話しをするのも面倒でこれまで生きてこられたのだからもういつ死んでもいいわね。と言っていたほどでしたが1回講習会に参加しただけで元気になり、今はもっと生きないとという気持ちが湧き上がりやる気がでてきました。本当に不思議に思うほどですが、血の気のなかった顔も血色がよくなりふらふらしていた足どりもしゃんとしてきました。また高かった血圧の数値も正常になりました。以前来ていたときは小周天のほかにもお灸や健康食品やいろんなことをやっていて何が自分の体に効いているのか分からなかったのですが、今回は柳橋先生の講習会に参加しただけでもこんなに元気になったので、ここに来るのが一番元気になれると確信しました。これからもここにくるのを楽しみしながら通います。

生理痛が女性

私は、10年近くかかりつけの婦人科医に「子宮筋腫がどんどん成長してしまっているのでこのままでは手術を覚悟した方がいいかもしれない」と言われ悩んでいるときに友人から小周天のことをきき入会しました。現在入会して2ヶ月くらいになりますが、先月婦人科に検診にいきましたところ「あれだけの勢いで進んでいた子宮筋腫の成長がピタリと止まっている。今やっている気功を続けてやってみるのがいいかもしれない」といわれました。その時私が「今月、生理のときに生理痛がまったくなかったんです。こういうことは初めてのことです。」と話したところ医者も驚いていました。私も驚きと喜びの気持ちで小周天をはじめてよかったとしみじみ感じているところです。

いびきが主婦

うちの主人は最近いびきがとてもうるさくなっていました。講義の中で「いびきの大きい人の方が脳内出血などの脳血管障害になりやすい傾向がある」ということでしたので少し心配になってました。そこで主人が寝てから頭から足の方まで手をかざして氣を入れてみることにしました。あまりやりすぎて自分の氣が足りなくなってはいけないので10分間くらいずつ毎日やってみました。すると10日間くらいしてから主人のいびきがピタリととまったのです。それまでゴーゴーといびきをたてたり途中で呼吸が急に止まったりしていたのですが今ではすやすやと寝ています。改めて氣の力のすごさを感じています。

オナラが女性

主人のオナラがとてもくさくなってきたのです。「腸の状態でオナラの臭いが違い腸の調子のよくないときにひどい悪臭であることが多い」という話を講義で聞いて以来、主人のことがとても気になっていました。以前はそれほど気になる臭いではなかったのですがだんだん主人の使った後のトイレにすぐに入るのがためらわれるぐらいなってきたので、腸の中に何か悪いものができているのでなないかと心配になってきました。そこで少しでも主人の腸が元気になればと思い毎日少しずつ主人のお腹に手を当てて氣を送ってみることにしたのです。はじめは、ただ手を当てているだけで自分でも手から氣がでているのかわからなかったのですが数日続けると自分の手の平がびりびりしてきてとても温かく、また、引っ張られるような感じがでてくるようになりました。そして毎日続けてやっている内にある日、主人が「あんまり臭くなくなったよ」とトイレから嬉しそうな顔をして出てきました。私もトイレへ行って確かめてみたら本当にあまり臭くなかったんです。それ以来主人の表情は明るくなり、ルンルンしながらトイレから出てきます。体調がとても良くなったと言っています。本人が自分自身で練習してくれるようになればという願いがあるのですが・・・まだまだのようですが一歩前進といったところです。

血糖値が51歳・女性

私の弱点はなんと言っても眼でした。OA機器を使う仕事をしておりますので、いつも眼精疲労がひどく眼の周りが痛み出したり、頭痛がしてきます。ブルーベリーが眼によいと何かでききましたのでブルーベリージャムを沢山とるようにしてきました。すると血糖値がとうとう139になってしまい慌ててしまいました。それからしっかりやらなければと思い中級講座に週に一度は通うようにしました。すると9月に139あった血糖値が11月の検査では116にまで下がっていました。もう嬉しくてたまりませんでした。欠かさずら練習を続けるのがよいということが身に染みてわかりました。

人間ドックの検査で49歳・主婦

毎年人間ドックの検査を受けてきましたがいつも何かがひっかかり「再検査を要する」と言われ続けてきました。特に胃は必ず「再検査を要する」と言われてきましたが、今年はついにどの項目もひっかからなくなりました。「まったく問題ないですね。」十何年にわたる人間ドック検査で初めて聞くことのできた言葉に感無量でした。

介護に明け暮れて50歳・女性

小周天を始めてから4年になります。病院では治らなかったひどい眼精疲労と体のだるさを小周天気功法の実践により見事に克服できました。以来この健康法は私の生活の一部になりました。とはいえ、生来怠け者の私ですので小周天を毎日実践したわけではなく(虚肝功と丹田呼吸は毎日実践しました)また講習会も毎日の雑用に追われ、ひどいときには3ヶ月も参加しないときもありました。 昨年より私の周囲に介護の必要な人が増えてきました。病院への付き添い、日常の世話など1週間に5日間はこれらに明け暮れる日々が始まりました。もちろん自分の家族の世話もおろそかにはできません。健康だけが取り柄という自信を持っていた私ですが次第に疲れが生じ、些細なことで腹を立てたり、クヨクヨと悩んだり、果ては自分だけが辛く大変な思いをしているという被害妄想的は考えに陥ったりするようになりました。さらには眼の疲れ、体のだるさ、食欲不振に悩まされるようになってきたのです。思い余って先生に相談したところ中級講座の受講を勧めてくださいました。先生の講義から私の体の異常は加齢に伴う腎機能の低下と不規則な食生活が原因と分かりすべて原因があって結果があることが理解できるとともに希望が湧いてきました。それからは食生活を徹底的に見直すとともに練習会に週に2,3回は参加できるように介護の日程を上手に組み入れ時間の調節をしました。2ヶ月3ヶ月と続けるうちに徐々に体力が甦り心穏やかになり明るく病人に接することができるようになってきました。現在は朝は基本調息法、夜は虚肝功、昼夜を問わず疲れたかなと思ったら小動物の姿勢、時間が許す限り6穴だけでも小周天の実践を行いながら介護に当たる毎日です。いつの日か必ず誰にでも訪れる老後を前にして、今、老齢期を迎え介護を必要としている人たちのために(まだ自分の健康にすっかり自信を持っているわけではありませんが)、この練功で自分の氣を高め、体調を整えながら明るく穏やかな気持ちで接していかれるよう努力していきたいと思うこのごろです。

腰痛だけでなく、花粉症までピタリと止まった!29歳・男性

今年の四月のことでした。突然腰痛に見舞われ、その診断は坐骨神経痛ということでした。立っていても座っていてもねていても腎臓の辺りから腰、右太ももの辺りまで痛みと腫れがあり、心理的にも落ち着く時がありませんでした。そうした時、柳橋先生に呼吸法セミナーを勧められ、参加してみることにしました。以前から呼吸法には関心がありましたが、自分の体でその効力を実感したことはありませんでした。ところが、セミナーに参加し、自分でも先生のアドバイス通りに呼吸法を続けていると、一週間もしないうちに大方の痛みは取れ、二週間目には痛みは完全に無くなりました。 しかし本当に驚いたのはその後でした。私は自分の記憶のある限りでは小学校一年生の時からひどい花粉症に苦しんで来ました。当時はまだ周りに花粉症の人はほとんどいなかったと思います。そんな私には、春に対していいイメージも思い出もありませんでした。ところが呼吸法をはじめて一週間で花粉症の症状が全く出なくなったのです。呼吸法に対する絶大な信頼と共に、初めて本当の春が来た思いです。

花粉症が30代・男性

今年の花粉症は結構おもいと聞いてはいましたが、いざ自分が3月中旬頃からひのきの花粉にやられてしまったらしく、目は痒く、鼻水がズルズルになってしまい三日間寝込んでしまいました。そんな折、ホームタウン講習会の呼吸法セミナーに参加するチャンスに恵まれ、何とか会場まで辿り着いて呼吸法セミナーをやりました。すると何と丁度60分を経過するころには鼻水が止まってしまったばかりでなく、鼻がスーッと通って何日かぶりで楽に鼻で呼吸ができるようになりました!!学生の頃、毎日何時間も運転していたせいか、サラリーマンになってから、運転をしなくなったのですが,それでも疲れたりすると腰が痛い日が続きました。運転は止めていたのですが、たまに頼まれても、痛くてできず断っていました。運動もできずスタミナもなく、今思うと精神力だけで仕事をしていたように思います。しかし、仕事の責任も増して、身体を治さなくてはもうやっていけないと思い、週に一度は小周天の練習にでるように決めました。週に一度だけでも気分がさわやかになり、自分の表情が自然と穏やかになるようで、自分の身体の限界を超えずに一週間過ごせるようになりました。

半年が2週間で30代・男性

2月18日にスポーツをしていて左足の外側の靭帯を伸ばし、部分断裂してしまい、左膝の外側靭帯のあたりはもう触るだけでズキズキし、左の足先を地面につけるだけで激痛が起こるという状態になってしまいました。診て下さった整形外科の先生は、レントゲン撮影のあと「走り回れるくらいまでになるには少なくとも後、半年はかかるね」とおっしゃいました。左足の付け根から足首まですっぽりとギブス固定をされ、なんとも無様な格好になってしまい「困ったなぁ…」と思う反面、日々熱心に氣功練習に取り組みました。すると日々受傷した箇所に温かい感覚が流れ始めるような心地よい感覚が生じてきて、だるさ・冷たさ・痛みがどんどん取れてゆきました。そして自分でもビックリしたのですが受傷してから12日目には松葉杖なしに歩けるほどに回復してしまい、3月3日には松葉杖を病院に返しに行くことができました。3月14日には仕事で大森駅から講演会場まで全力ダッシュで走っていました。人間の中に与えられている自然治癒力の素晴らしさにあらためて深い感動を味わいました。感謝!

花粉症が出ないの!!40代・女性

私は花粉症にかかりはじめて13年目になります。今までは毎年春先になると、目が腫れてかゆくてたまらず苦労していて、いつもこの時期が近づくと必ず医者に行き、花粉症予防の注射を打ってもらっていました。しかし今は、小周天氣功のおかげで、特にひどいと言われている今年の花粉症をお薬や注射なしに乗り切れそうです。外を出歩いてもなんにもそういう症状にならないんです。

全治一ヶ月が2週間で完治。70代・女性

左の鎖骨を骨折してしまいましたが、小周天氣功のおかげで全治一ヶ月と言われていたのが、約2週間ほどで完治できました。今は左腕を上げても全く支障が無くなりました。氣がめぐると本当に治るのが早くなるんですよ。

快眠でバッチリ疲労解消!40代・女性

私は小周天氣功をはじめてまだ一ヶ月も経っていませんがとても体調が良くなりました。以前から毎晩なかなか眠れず、たくさん本を読んでからやっと眠れたくらいだったのですが、今はとにかくよく眠れるんです。布団に入るやいなや朝までぐっすり眠れてしまい、本が読めなくて困るくらい睡眠が深くなり、朝の目覚めがとても心地よいものになりました。

痛みが女性

年末のことでした。何かと慌ただしく、ストレスや疲労やらでだんだん体の氣の流れが悪くなっていゆくのを感じ始めた頃の夜寝る前、背中から首にかけての「大椎」のすぐ下あたりにズキンとひびくような痛みを覚え、途端に首が動かなくなってしまいました。「これは、まずい」と思い、寝ながら小周天の練習をしました。すると、肺焦のツボを意識したときに、急に両肩がガクガク動き始めました。そのうち、体中がジーンと熱くなってきて、急に眠くなり寝入ってしまいました。そして、翌日、ふと目が覚め、気が付くと背中から首にかけての「大椎」の辺りの痛みがウソのようにとれてしまい、首が自然に動けるようになってしまいました。氣について学び、自分で小周天のやり方をマスターしていて本当に良かったです。

アクセス